精神障害者割引 JR
手続きが必要になります
いよいよ、2025.04.01より、JRでの精神障障害者割引制度が導入されます。
対象者―精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
手帳に旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種、第2種の記載が必要になります。
第1種 | 手帳1級 |
第2種 | 手帳2級、3級 |
対象 | 割引対象乗車券類 | 割引率 | |
---|---|---|---|
第1種障害者とその介護者 | 普通乗車券 回数乗車券 普通急行券 | 50% | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含みます。 ただし回数乗車券はJR線区間単独の発売となります。 |
第1種障害者とその介護者又は12歳未満の障害者とその介護者 | 定期乗車券 (小児定期乗車券を除く) | 50% | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含みます。 小児定期旅客運賃については割引を適用しません |
第1種、第2種障害者が単独で利用する場合 | 普通乗車券 | 50% | 片道の営業キロが100㌔を超える場合(私鉄線等鉄道会社線にまたがる場合を含みます。 |